いい就職ドットコム 口コミ
いい就職ドットコム 口コミ・評判
いい就職ドットコムは、第二新卒・既卒・新卒の就職支援に特化した転職エージェント。
フリーターやニートの方も利用することができます。
職歴の浅い第二新卒も多く転職に利用されています。
そろそろ正社員になりたい・・・といったことで正社員就職支援サービスの利用をお考えになっている方も多いと思いますが、こうした就職支援サービスに登録する前に、口コミ・評判を気にする方もたくさんいるでしょう。
「いい就職ドットコムってどうなの?本当に職歴なしフリーターでも正社員になれるの?」
「いい就職ドットコムを利用して、どういった就職先が紹介してもらえる?」
いい就職ドットコムの口コミ・評判から見る、利用をおすすめする人についてもご紹介しています。
Contents
いい就職ドットコム どんな就職先がある?
いい就職ドットコムが主に取り扱っている求人は、
・既卒や大学中退、フリーター、ニートなど社会人未経験者向けの求人
・経験の浅い第二新卒向けの求人
となります。
そして、いい就職ドットコムを利用して採用を行っている企業も、最初から既卒、第二新卒、フリーターといった正社員経験なしの若者を採用しようという企業ばかり。
そのため、一般的な求人サイトやハローワークを利用して行う就職活動よりも、高い内定率を得られるのが大きなメリットです。
いい就職ドットコムが扱う求人、企業
ご覧のような大手企業からの求人が見つかるタイミングもあるようです。
大手企業の本体への就職は難しくても、関連子会社の求人なども含めてお探しになってみると、案外、正社員求人が見つかる可能性はあるかもしれません。
こうした求人は随時、状況が変わりますので最新の情報を得ることがとても重要になりますね。
求人割合の多い職種
いい就職ドットコムでは、掲載されている求人を、
・営業系職種
・SE・IT系職種
・経理系職種
・総務系職種
・人事系職種
・販売・接客系職種
・企画・マーケティング系職種
・一般事務系職種
・秘書・アシスタント系職種
・設計・開発系職種
・編集・クリエイター系職種
・その他職種
・こだわらない
から探すことができますが、掲載求人数が多いのは、
・営業系職種
・SE・IT系職種
・企画・マーケティング系職種
・設計・開発系職種
です。
また比較的、
・一般事務系職種
も多いですから、女性の既卒、フリーター、第二新卒といった方も就職先探しに活用しやすいのではないでしょうか。
事務系の仕事は人気が高いのに求人が少ないため、複数の就職支援サービスや求人サイトを利用して情報収集することが欠かせません。
いい就職ドットコム 口コミ・評判
いい就職ドットコムの口コミ・評判を調べていくと、以下のような傾向の口コミ・評判が多く見られます。
いい就職ドットコムの良い口コミ

紹介してもらえる企業の質も他の就職エージェントよりも良いと感じました。ブラック企業は少ないと思います

いい就職ドットコムのおかげでホワイト企業に就職できました

担当アドバイザーが親身になって相談に乗ってくれて不安を解消しながら就活を乗り越えられた
いい就職ドットコムの悪い口コミ

地方の求人は少ないです。また大手企業の求人も思ったほど多くはありません。中小企業が多いです。

担当者の質に大きな差があると思います。

企業名が非公開、カウンセラーを通じて確認しないといけないのが面倒です
いい就職ドットコムに限りませんが、就職活動をサポートしてくれる担当者の質・相性によって就活の進め方、紹介される求人が希望とずれてしまっている・・・といったことが起こります。
また、言葉遣い、対応の仕方によってもいい就職ドットコムへの印象は大きく変わります。
良い口コミも悪い口コミもどちらも見られますが、多くの口コミ・評判を調べている中で悪い口コミの大きな要因となっているのは「担当アドバイザーの質」のような印象を受けました。
いい就職ドットコムを利用して就職に成功した、といった口コミの多くは、担当者の質が良かった、自分に合っていたという傾向が強いことも特徴的です。
いい就職ドットコム 口コミ・評判から見る、おすすめな人
いい就職ドットコムが強みのある職種は、
・営業系
・企画・マーケティング系
・設計・開発系
・SE・IT系
・一般事務系
となります。
これらの求人は割と紹介を受けやすいといえますので、上記の職種で就職を希望されている方は情報収集におすすめの就職支援サービスといえるでしょう。
また企業名が非公開のため、カウンセラーとのコミュニケーションが大切になります。
とはいえエージェントを利用する場合、カウンセラーやアドバイザーとのやり取りは必ず発生しますから、面倒ではない方にはいい就職ドットコムはおすすめと言えます。
実際に扱っている求人で紹介を受けられるのは、中小企業が中心です。
これも他の就職支援サービスと同様でしょう。
人手不足で困っている企業は、中小企業が主といえるためです。
企業の規模にこだわらず、優良企業、ホワイト企業を探したい方にも、いい就職ドットコムは向いているといって良いのではないでしょうか。
いい就職ドットコムが人気の理由
いい就職ドットコムは口コミを調べてみると、全体的に良い口コミが多く見られる就職エージェントです。
人気の理由、選ばれる理由をピックアップしてご紹介します。
経験の浅い20代、フリーターも利用できる
いい就職ドットコムは第二新卒・新卒・既卒未就職者・留学帰国者といった方の就職支援を主に行っています。
フリーターやニート歴のある方も20代であれば利用して正社員就職を目指すことができます。
既卒フリーターの方は卒業後の就活に苦労している方も多いと思いますが、その原因の一つが
「既卒歓迎の正社員求人」を見つけるのが難しいことにあります。
いい就職ドットコムで取り扱っているのは人物重視、やる気重視の求人ばかりといえます。
既卒フリーター向け求人ということになりますので、正社員就職を目指しやすいメリットがあります。
ブラック企業が少ない
いい就職ドットコムが紹介してくれる企業は大企業は少ないものの、ブラック企業が少ないという評判があります。
社会人未経験の方にとっては特に自分でブラック企業を見分けるのは、非常に難しいため、紹介してくれる企業にそもそもブラック企業が少ないのは、安心して就職活動ができるメリットといって良いですよね。
もちろん労働時間が長くなりがちな企業などもあるとは思いますので、長時間労働はイヤだ、といった方は労働環境については応募前にしっかりと確認される、といったことをおすすめします。
エージェント任せではなく、自分でも主体的に色々と質問をしてみることも、自分に合った就職先を見つけるために重要なポイントといえます。
いい就職ドットコムは様々な業界・職種の求人がある
いい就職ドットコムで取り扱っている求人は、幅が広い、ということがいえます。
他の就職エージェントの場合には、得意な業界・職種が半数以上、といったようなところもあり求人に偏りが見られる場合もあります。
いい就職ドットコムは業界も幅広く、職種もばらけているので色々と調べながら、自分に合っている就職先を探すことができるでしょう。
いい就職ドットコムは高卒も利用可能
いい就職ドットコムは高卒フリーターやニートの方も利用して正社員就職を目指すことができる就職支援サービスです。
ただし、いい就職ドットコムが取り扱っている正社員求人の多くは大卒以上可のため、応募できない求人もあります。
その点に注意をされて就職活動に利用されるのであれば、サポートもしっかり受けられますし20代の方には良い就職支援サービスとなる可能性が高いです。
高校卒業後、就職先が決まらずフリーターやニート生活をしてきた方。
高校卒業後、正社員として就職したものの早期退職してから無職、といった方。
18歳~29歳までの方はいい就職ドットコムを利用して就職活動の成功を目指すことができます。
高卒フリーターやニートの方で正社員になりたい、という方は就職活動のツールの一つとしていい就職ドットコムの活用はおすすめです。
いい就職ドットコム 口コミ・評判まとめ
いい就職ドットコムは良い口コミ、悪い口コミとどちらも見られる正社員求人です。
徹底的に調べていくと、どちらかというと悪い口コミの方が目立つかもしれません。
内定獲得まで他のエージェントを比較して時間がかかる、といった口コミもありますので、早く就職したい方は他のエージェントを利用するのが良いかもしれません。
取り扱い求人が全国なのは、いい就職ドットコムのメリットのひとつでしょう。
いい就職ドットコム 関連記事
以下のいい就職ドットコム関連記事も合わせてご覧になってみてください。
複数の就職支援サービスを利用して就活がおすすめ
既卒、第二新卒、フリーターやニートから正社員就職を目指すとき、複数の就職支援サービスや求人サイトを利用して情報収集する方法がおすすめです。
一つのサービスだけだと求人の質、アドバイザーの質などを比較できませんし、気が乗らない求人に対して断りにくくなってしまいます。
正社員就職を目指すのでしたら、ぜひ複数の就職支援サービスを活用されることをおすすめいたします。