いい就職ドットコム 高卒
いい就職ドットコム 高卒も使える?
いい就職ドットコムを利用して正社員就職を目指そう、と思っている高卒、大学中退者の方も多いと思うのですが、いい就職ドットコム公式サイトには利用者の対象年齢、学歴についての明記がありません。
そのため、最終学歴「高卒」の人はいい就職ドットコムは使えるの?と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
いい就職ドットコムは高卒でも利用可能、応募条件として高卒以上の正社員求人も多数あります。
この記事では、いい就職ドットコムの高卒正社員求人について、お探しになる際の注意点をご紹介しています。
高卒で正社員就職を目指す方は、いい就職ドットコムを活用して情報収集がおすすめです。
Contents
いい就職ドットコムは高卒も利用して就活・転職活動ができます
いい就職ドットコムでは、10代~20代の正社員就職・転職を目指す方が利用可能です。
学歴については公式サイト内に明記されていませんが、最終学歴が高卒の方も利用して就職活動に利用することができます。
いい就職ドットコム新卒・既卒・第二新卒者の就職支援に特化しており、こうした就職支援サービスとしては登録企業数が非常に多いことも魅力です。
掲載している求人の職種別割合も、
・営業系 31%
・SE・IT系 17%
・企画・管理系 14%
・アシスタント系 11%
・経理系 10%
・技術系 9%
・その他 8%
と求人企業の職種も幅広く、営業職以外で正社員就職を目指す高卒の方にもおすすめです。
いい就職ドットコム どんな企業に就職してる?
いい就職ドットコムの求人企業例を見ると、以下のような大手企業からの求人例があります。
また、いい就職ドットコムでは新卒・既卒・第二新卒者の就職支援サービスにしては珍しく、公式サイトで掲載求人を多数探すことができます。
他の就職支援サービスの場合には、サイト上で求人を全く掲載しておらず、登録してカウンセリングを受けないと実際の求人状況が分からないところが多いんですよね。
それを考えると、いい就職ドットコムは実際に無料登録をしてカウンセリングを受ける前に、就職を考えている地域の正社員求人にどんな職種、企業の求人があるかをある程度知ることができます。
いい就職ドットコムは新卒・既卒・第二新卒者の就職支援サービスとしては取り扱い求人数が多く情報収集におすすめです。
最終学歴「高卒」で応募可能な求人も多数あり
いい就職ドットコムでは、掲載されている求人を、
・営業系職種
・SE・IT系職種
・経理系職種
・総務系職種
・人事系職種
・販売・接客系職種
・企画・マーケティング系職種
・一般事務系職種
・秘書・アシスタント系職種
・設計・開発系職種
・編集・クリエイター系職種
・その他職種
・こだわらない
から探すことができます。
いい就職ドットコムに掲載されている高卒OK求人の給与について
実際に掲載求人を探してみると、高卒者の応募も可能な正社員求人を探すことができますし、給与も掲載されていますので就職後の待遇で検討することもできます。
例:自動車業界専門メーカー
例:ソフトウェア会社
多くの企業では給与は、
・大卒
・専門・短大卒
・高卒
で差がある場合が多いのですが、企業によっては学歴によって差をつけずに同額給与となっている場合もあります。
(滅多にありませんが)
就職先選びとしてお金が全てではありませんが、就職してからの生活を成り立たせるために初任給、給与額、年収といった待遇面から応募を考えることも大切ですよね。
いい就職ドットコムに掲載されている正社員求人は給与額、待遇面も参考にしやすいことも特徴です。
いい就職ドットコムで高卒OKの求人を探す際の注意点
いい就職ドットコムで高卒OKの正社員求人を探す際の注意点ですが、求人検索の条件設定に学歴がないことです。
そのため、
「高卒歓迎の正社員求人」
に絞って求人を探す、といったことはできません。
そのため希望の職種や地域を選択し求人検索、表示されたページの中を「高卒」で一つずつ調べる必要があり手間がかかってしまいます。
いい就職ドットコムの利用としては、情報収集を徹底的に掲載求人を探す、といったことではなく、登録して担当コンサルタントに高卒OKの正社員求人の紹介を依頼する方法がおすすめです。
いい就職ドットコムは遠方の方も就職支援してくれます
いい就職ドットコムを利用する方の中には、
「地元には求人が少なくて・・・就職先が探しにくい」
「地元では希望業界の企業が少なくて、応募したい職種の求人が見つからない」
といったことから、東京や大阪、名古屋といった都市部の企業への就職を希望されているフリーターや既卒、大学中退といった方も多いと思います。
いい就職ドットコムでは遠方の方に対しても企業紹介を行っています。
はい、可能です。電話・メールだけではなく、Web面談も行っております。書類審査通過後の希望企業の面接選考の場合は、直接企業にご訪問頂く必要がありますが、それまでのステップについては遠隔地にお住いの場合については、電話・メール、Web面談によって就職・転職活動をサポートします。
面接は企業の本社などへ伺う必要がありますが、遠方にお住まいの方でもいい就職ドットコムのサポートを利用して書類選考を受けることが可能です。
引越を含めて就職を検討できる都市部の求人がある場合には、積極的に正社員求人への応募を検討されることをおすすめします。
高卒の方におすすめ!いい就職ドットコムと併用したい、正社員就職支援サービス
高卒フリーター、ニート、既卒、大学中退といった方の就活におすすめしたい、就職支援サービスをご紹介します。
いい就職ドットコムと併用して、いくつか就職支援サービスを利用したい方はぜひ活用してみてください。
複数の就職支援サービスを利用することで、それぞれのサポートの質、紹介してくれる求人の質を比較することができます。
また、就職支援サービスごとに得意な業界・職種がありますので、
「ここは合わないな・・・」
と思った時に、複数の就職支援サービスを利用しているとすぐに改めて求人へ応募しやすくなります。
高卒、大学中退者におすすめ第二新卒エージェントneo。
短期退職後の転職相談も可能、18歳~28歳の方の利用が多いエージェントです。
非公開求人が多いので、登録してぜひ求人紹介を受けてみてください。
----------
⇒ ジェイック
高卒、大学中退フリーターやニートも多く正社員就職に成功しているのがジェイックです。
サポートの手厚さならジェイックです。就職成功率も高いですが、就職後の定着率も非常に高いことが特徴です。営業職の求人比率は高めですが、事務やエンジニア求人などその時々で職種が見つかります。
----------
第二新卒・キャリアチェンジなど希望する方におすすめの転職エージェント、DYM就職です。
新卒1年目、短期離職となる転職も相談可能です。拠点も多く、利用可能な地域が多いのも魅力です。