美容師 転職 異業種
美容師から転職 異業種へ
夢や憧れをもって美容師になったけれど・・・美容師の仕事を辞めたい、異業種転職しようかな、とお考えになっている人も多いと思います。
「朝から夜遅くまで働いて給料が低い。分かっていたけれどこれが何年も続くのを考えたもう無理」
「薬剤で手荒れが酷いし、体調も悪くなってきた・・・」
「モデルハントをするのが苦手、嫌」
美容師を辞めて異業種に転職しよう、と思い始めると、実に様々な美容師を辞めたい理由が出てくる方が多いのではないでしょうか。
それだけ仕事に不満があった!と言うことになるのですが・・・将来を考えると、長時間労働、薄給の美容師から転職する選択肢しかない、となれば。
この記事では、美容師から異業種への転職を目指したい場合に、おすすめの職種、転職に成功するためのポイントについてご紹介します。
美容師になって何年目でしょうか?年齢によっても利用すべき転職エージェントが変わってきます。
Contents
美容師か未経験・異業種転職する方は多いです
美容師の離職率は非常に高く、3年以内には美容師になった人の大半が退職、転職しているといわれます。
あなたのサロンでも同期は何人残っているでしょうか?
入社した時にいた先輩アシスタントは今も働いていますか?
別のサロンに転職する美容師もいますが、美容師の仕事自体を辞めて異業種転職する人も多いです。
業界・業種ごとに離職率はありますが、美容師の離職率は他の仕事と比較して、非常に高いといえます。
美容師が退職・転職する理由は、そうですね、あなたが今まさに辞めたいな・・・と思っている理由が多いです。
美容師が異業種へ転職する理由
美容師を辞める人が異業種への転職を目指す理由として、次のような理由が多いといえます。
【美容師が異業種へ転職する理由】
・給料が低い、手取りで生活できない
・長時間労働が辛い
・手荒れが酷くて美容師を続けられない
・将来が不安
上記の転職理由、いずれかがあなたが美容師を辞めたい、異業種転職しようかなと考える理由にあるのではないでしょうか。
美容師の平均年収、少ない手取り額
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」からみると、美容師の平均年収は284万円です。
年度ごとに年収額に差はありますが、大体この平均年収で推移しています。
全体の平均年収よりも、美容師は約100万円、年収が低いことになります。
100万円って大きい金額です!
月収8.3万円も違うと、生活が変わりますよね。
ちなみに、あなたがお勤めのサロンでは社会保険に加入できていますか?
個人経営だと、社会保険無しのところも多いのではないでしょうか。
そうした雇用の不安定さも、美容師を辞めて異業種転職する理由になると思います。
正社員として転職すれば、社会保険完備で働くことができる会社がほとんどです。
アシスタントの低い手取りでは生活できない!
美容師になってまずアシスタントから始まりますが、手取り額としては月12万円~15万円、といった方が多いのではないでしょうか。
時給換算したことがある美容師さんも多いでしょう。
「この時給ならバイトした方が稼げるよね・・・」
とテンションダウンしたことがある美容師さんは多いはずです。
美容師から異業種転職、美容師よりも高収入!稼げるおすすめ職種
美容師を辞めて転職するなら、美容業界や美容に関する仕事にこだわらないで探してみたい。
「美容師よりも高収入、高年収で稼げる仕事を知りたい。美容師の今よりも手取りが増える仕事に転職したい!」
という方はとても多いのではないでしょうか。
そうした異業種への転職をお考えになっている美容師さん向けに、手取りが増える、高収入を得られる(将来的に高年収)な職種をいくつかピックアップしてご紹介いたします。
美容師という仕事柄、ファッションに興味のある方も多いと思うのですが、アパレル業界も長時間労働、薄給の世界です。
ですから、転職先としてあまりおすすめしていません。
ただ、転職はしやすいとは思います。
営業職
美容師から異業種転職する際、未経験者歓迎の求人が多く高年収、となるとまず営業職が挙げられます。
学歴不問、経歴不問の求人が営業職には多いです。
コミュニケーションスキルが高い美容師を歓迎する企業もあるはずです。
営業職はインセンティブあり、という企業も多く営業成績次第では20代でも年収500万円、600万円と十分目指せるでしょう。
ただし、扱う商材によって営業の難しさも変わってきますから、転職前の企業研究にはじっくりと時間をかける必要があります。
業界によって年収に差はありますが、30代営業職の平均年収は、490万円前後といわれています。
医療、住宅・不動産、IT企業の営業職は平均年収が高めです。
ITエンジニア
意外かもしれませんが、美容師からプログラマーなどITエンジニアへ異業種転職する方も多いんですよ。
ちなみに、ITエンジニアへの転職はおすすめです。
未経験者歓迎の求人も多いですし、ITエンジニアの仕事は学歴不問、経歴不問です。
IT業界はずっと人手不足と言われている業界なのですが、将来的にさらに人手不となると言われていて、20代半ばくらいまでの方であれば、未経験からITエンジニアへの転職を目指しやすい状況が続いています。
少子高齢化の日本において、数少ない成長産業であり国もIT産業を伸ばそうとしています。
未経験から異業種転職しても高年収を狙える仕事としてもおすすめです。
18歳、19歳と10代、20代前半~27歳くらいまでは全くのIT未経験でも転職を目指すこともできます。
20代後半、30代になってからでもエンジニアスクールなどで学びプログラミングスキルを身に付ければ、ITエンジニアとして転職を目指すことは十分に可能です。
次の記事では、美容師からIT業界へ転職を目指す際のポイント、プログラミングスキルを身に付けるためのエンジニアスクールなどについてもご紹介しています。
ITエンジニアへの転職に興味がある美容師さんは、こちらも合わせてご覧になってみてください。
Webデザイナー
未経験から転職しやすい職種として、Webデザイナーもおすすめです。
クリエイティブな仕事が好き、絵が描ける方も美容師さんには多いのと思いますが、そうした方にはWebデザイナーはおすすめの職種です。
ただし、ITエンジニアほど未経験者採用の需要はなく、スクールに通いスキルを身に付けて転職を目指すのが近道です。
職業訓練校でWebデザインのスキルを身に付けて転職する方もいます。
作品を作ってポートフォリオとして提出できると、採用される可能性が高くなります。
未経験OK求人の未経験は、業務未経験という意味となりますから、知識・スキルは必要です。
10代、20代 美容師が異業種転職を目指す方法
転職活動の方法は、年齢によって選べる方法が変わってきます。
高卒で美容師になってまだ10代、という方も多いと思います。
10代、20代の美容師が異業種転職を目指す場合には、様々な転職エージェントを利用することができます。
また年齢的にも未経験者歓迎の求人が多いため、リクナビやマイナビなどの求人サイトを利用して自分で求人を見つけて直接応募しても転職できると思います。
ただし、書類選考で落ち続ける人もいますので、そうした場合には次にご紹介するような転職エージェントを利用する方法がおすすめです。
10代、20代なら未経験から正社員転職を支援するエージェントの活用がおすすめ
異業種転職を目指すのであれば、未経験者歓迎の求人を中心に扱っている転職エージェントの活用がおすすめです。
先ほど、「美容師から異業種転職おすすめ職種」でご紹介した営業職やITエンジニアの求人も取り扱っている転職エージェントとなりますので、情報収集にぜひ活用してみてください。
29歳までの方は、問題無く利用できます。
またエージェントによっては30代の利用も可となっています。
ジェイック

ジェイックは無料で受けられる就職支援講座が特徴の就職支援サービスです。
美容師として就職した場合、一般的な就活を経験していない人も多いと思います。
これから転職活動をするにあたって、何から始めたら良いの?という美容師さんにも、ジェイックは向いています。
就職支援講座の中で、応募書類の作成、ビジネスマナーを学んだり、面接対策をすることができます。
その後、ジェイックは書類選考なしで面接を受けられます。
支援サービスを利用できるエリアが広いことも、おすすめするポイントです。
営業職の求人に強みのあるエージェントとなります。
従来は20代の就職支援に特化していたジェイックですが、2020年2月17日より30代限定の就職支援講座「30代カレッジ」もスタートしています。
就職shop

就職shopはリクルート系列の20代向け就職支援サービスです。
営業求人、ITエンジニア求人ともに多く、情報収集したい方におすすめです。
事務系求人も情報が得られることもあるようです。
就職shopは関東・関西に特化しています。
ハタラクティブ

対応エリアが広く、短期離職の転職支援、高卒フリーターからの就職など経験が浅い方の転職支援にも実績が多いのがハタラクティブです。
営業求人、IT業界の求人も探すことができます。
その他、販売・サービスなどの正社員求人の取り扱いも多めです。
第二新卒エージェントneo
短期離職、第二新卒(就業後3年以内の離職)の転職、キャリアチェンジ転職に強い転職エージェントが第二新卒エージェントneoです。
⇒ 第二新卒エージェントneo 転職支援サービスの詳細はこちら
30代で転職を目指す美容師さん向け転職エージェント
30代になると、基本的には上記でご紹介した未経験者歓迎の求人が多いエージェントは使えなくなります。
そのため社会人経験ありの方向け転職エージェントを利用して、転職活動を行うことになります。
DODA
国内トップクラスの圧倒的な求人数を持つDODAです。
30代の転職支援でも多くの実績を持ち、未経験OK求人、異業種転職でも強みを発揮してくれる転職エージェントです。
利用者満足度が高く、転職活動が初めての方にもオススメです。
非公開求人も多く、様々な業界・職種の求人情報を得ることできる転職エージェントです。
リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント、リクルートエージェントです。
求人数が圧倒的に豊富です。
30代の転職で全くの未経験、異業種転職はかなり難しいです。
美容師の経験を活かした転職先を探すと、スムーズに転職活動が進むでしょう。